で、6月の黒松内
2回目は「黒松内 歌才ルピック」
ここは去年初めて行ってみて
凄く気に入ったのです。
おばちゃん1号の私 yumicyanは
何にも無いようなワイルドなキャンプ場でキャンプがしたいのですが
相方のおばちゃん2号の切なる「シンク付きじゃなきゃヤダ」という希望により
行けるキャンプ場が限られております。
まぁ 洗い物や洗い物や洗い物は
おばちゃん2号にやらせっぱなしだったので
炊事場が遠いと大変だったみたいです。
ん?洗い物しかない???
ま いっか
この時点ではブログをやるつもりはなかったため
写真はこれと
これしかありません
この日は 今年の初めに買ったB-6君の初火入れ式
このB-6君
相方には「こんなちっちゃいのどうすんの?」
「いらないいらない」
「どうしても買うっていうなら別にいいけど、全然必要性を感じない」
などと反対されてましたが
根気よくプレゼンした結果
めでたく
御購入~
別に夫婦ってわけでもなく
勝手に買うのに許可もなにも無いのですが
世の中のお父さんの気持ちがよくわかった1品でした
んで
一緒にグリルプレートも購入
これで肉を焼くとえらい旨いという話を聞きつけ
お手入れ簡単なステンレスメッシュと迷いましたが
相方の「錆びたらまた買えば?」の一言で
購入決定
全くエコじゃないおばちゃん2人です。
うわさ通り肉
サイコ~
ちっちゃくてもイイ働きしてくれる憎いやつです
この日も1泊2日
ずっと小雨が降っていました
濡れ濡れのテントとスクリーンをドライバックに突っ込み帰宅
途中長万部付近で青空が見えたので
急きょ長万部公園で乾燥作業することが出来ました。
ということで
3回目のキャンプは7月
次もルピック 今度は2泊3日
ちょっとゆっくり出来そうな予感です。